トップ

arrow-right

よくある質問

arrow-right

サービス全般について

助成金・補助金

サービス全般について

「助成金」と「補助金」は何が違う?

助成金と補助金は、どちらも中小企業等を支援するために助成する目的をもっていますが、大まかに以下のような違いがあります。

 条件合否もらえる金額
助成金従業員に関するものが多いなし(ただし条件を満たしている必要あり)数万~数百万
補助金事業に関するものが多いあり数十万~数千万

自社に合う助成金・補助金はどうやって見つける?

まずはマイページをご覧ください。マイページには貴社で申請できる可能性が高い助成金・補助金を掲載しています。

また「どれを見て良いかわからない」「この機材を導入したいのだけれど、使える助成金等はないか?」など疑問をお持ちでしたら、コンシェルジュチームにお気軽にお申し付けください。

助成金や補助金は申請すると、必ず受給できる?

助成金や補助金は、申請したら必ず受給できるものではありません。

助成金は、条件など不一致でない限り受給は可能で、書類不備などあっても期限内提出ができれば受給できることは多いです。

ただ補助金には合否があり、全ての条件が揃っていても受給できないことがございます。

「助成金・補助金」どちらも対応可能?

社長の顧問では、助成金・補助金どちらも対応可能です。

常に新しい情報を仕入れ、助成金・補助金ともにコンシェルジュチームから情報提供させていただきます。

助成金情報を調べる時間がないといった方にこそ使いやすいサービスになっております。

助成金や補助金の申請の支援もお願いできる?

社長の顧問では、申請の支援も行っております。必要書類などの説明はもちろん、スケジュールなどもご連絡させていただきます。

弊社では申請代行は行っておりませんが、専門家とのマッチングにより申請代行の依頼を行うことも可能です。

自社では専門家もおらず、忙しくて申請ができないといった場合もご利用いただけます。

助成金の申請が失敗した場合の対応はどうなる?

助成金の申請が失敗した場合は、専門家への手数料は不要です。

弊社よりマッチングさせていただいた専門家への手数料は、原則助成金の申請が成功した場合のみ追加で発生します。

また、社長の顧問の利用料金に変動もなく、助成金申請の成功・失敗に関わらず月額同じ利用料でご利用いただけます。

ただし、就業規則の作成・変更などもあわせて依頼される場合は就業規則に関する部分のみ手数料を頂戴いたします。

今後新しい助成金・補助金が追加された際、情報を提供してもらえる?

社長の顧問では助成金・補助金のスペシャリストが常に最新情報を収集しています。

貴社に合う助成金・補助金が出てきた場合は、地方の情報も含めてご案内させていただきます。